就職や転職で有利になる資格。
履歴書の資格欄に記載できる資格を1つは持ちたいところです。
数ある資格の中でおすすめなのが「日商簿記検定試験2級」、いわゆる(日商)簿記2級です。
簿記2級は、経理や総務といった部署で仕事をする場合は必須の資格。
就職や転職で有利になる資格。
履歴書の資格欄に記載できる資格を1つは持ちたいところです。
数ある資格の中でおすすめなのが「日商簿記検定試験2級」、いわゆる(日商)簿記2級です。
簿記2級は、経理や総務といった部署で仕事をする場合は必須の資格。
お疲れ様です。明後日の社畜です。
失意の不合格を果たした前回。
今回は絶対に合格したる。
ぶっちゃけ時間配分さえどうにかできれば問題なく合格できるはず。
かかってこいやぁぁぁぁあ!! 「二度目の簿記2級受験。そして退職時のやりとり【スタディング(STUDYing) 簿記】」の続きを読む…
みなさんお疲れ様です。明後日の社畜です。
結論からいうと未経験から転職に成功しました‼‼
あのクソ企業ともおさらば!最高にハイってやつでございます。 「未経験での転職に成功!簿記2級なしで経理・財務部に行く方法!」の続きを読む…
みなさんお疲れ様です。明後日の社畜です。
久しぶりの更新になりました。
お察しの通り試験の結果が芳しくなかったのと、
社畜生活が忙しすぎたので更新が遅くなってしまいました… 「絶望の試験結果【スタディング(STUDYing) 簿記】」の続きを読む…
みなさんお疲れ様です。明後日の社畜です。
試験前は仕事と勉強のダブルパンチでブログを更新する余裕がありませんでした…
とりあえず試験前の「簿記 スタディング(STUDYing)」での勉強法をお伝え致します。 「簿記試験一週間前の勉強【スタディング(STUDYing) 簿記】」の続きを読む…
みなさんお疲れ様です。明後日の社畜です。
試験日まであと2週間。
満身創痍です。それでも試験日まで走り続けるしかない… 「絶望の結果[検定対策問題編]【スタディング(STUDYing) 簿記】」の続きを読む…
お疲れ様です。明後日の社畜です。
6月12日の試験日まであと少しですね。
簿記2級の学習もラストスパートに入っております。
しかし、試験日までの毎週土曜日に休日出勤確定になりました。
お疲れ様です。明後日の社畜です。
前回の更新では試験対策問題に全く手を付けられていない状況でした。
今回の更新ではなんとか全5回あるなかで1回分だけ勉強することができました。
でもさ…
ぜんっぜん解けねぇ…
前回マジで辞めるつもりでブログを更新していました。
ですが、一応辞意を上司に伝える前に転職エージェントに相談しようと思い、
DODAのエージェントに面談予約をして相談してきました。
みなさんお疲れ様です。無資格社畜の「明後日の社畜」です。
GWなのに仕事の連続でした…
なに?GWにはいつも連絡もないやつが連絡したくなる魔法でもかかってるわけ?
医療機器商社の営業は医者の命令が絶対だし休みは休みじゃないのはわかっているけどさ…